J-POP SONG 4 U

エイム aka DJ CalpiSのブログ。日記、J-POP楽曲紹介、出演イベント情報など。

MENU

2016 日本語ラップ 10選

前回のJ-POP編に続き、今回は日本語ラップ編です。
今年も良いリリースが沢山あって凄く迷いました。
今回ももちろん順位なしの10選です。
コメントはあっさりとか言っておきながらJ-POP編よりも長くなりました。
それではどうぞ!

 

・Sweet William/Sky lady Feat. Jinmenusagi Itto & Kikivivilily Pro.Sweet William

www.youtube.com

トラックメイカーSweet Williamの2ndアルバム『Arte Frasco』のリードトラックでJinmenusagi、Itto、kiki vivi lilyをフィーチャー。Sweet Williamのジャジーなビートに乗るkiki vivi lilyの歌も可愛らしく、JinmenusagiとIttoのラップがラフな感じなのでゆったりと聴けるし、非常にキャッチーなのも良いですね。kiki vivi lilyをこの曲で知ったのですが、彼女のデビューEPも非常に良かったのでそちらも必聴です。

 

Jinmenusagi, YZERR, B.D. & DJ SOULJAH/CLYDE Pro.DJ WATARAI

www.youtube.com

PUMA、XLARGE®、mita sneakersとのコラボレーションアイテムの発売を記念して作られた一曲。トラックプロデュースはDJ WATARAI。2016年は自身の作品はもちろん、客演も多数こなしたJinmenusagi、BAD HOPのフィクサーとして破竹の勢いでの活躍を見せたYZERRという2016年を象徴するような若手二人と、2016年はMr.Itagakiと共にBack Channelとコラボした作品をリリースし存在感を見せつけベテランの域に達しつつあるB.Dというスタイルウォーズな作品に仕上がっています。これのJinmenusagiが凄くシンプルなラップをしていてまあ格好良い。YZERRはオートチューンばりばりなのですが、こういったオールドスクールなトラックでYZERRがラップしているのは新鮮で良いですね。B.Dはかるーく毒づきながらも若手二人とは違ういぶし銀な渋いラップをかましています。三者三様の格好良いラップを聴くことができる良作なのですが、今のところは未リリーズだと思うのでなんとかリリースしてほしいなと。

 

・CHICO CARLITO/一陽来復 feat.CHOUJI,唾奇 Pro.Sweet William

www.youtube.com

フリースタイルダンジョンのモンスター、UMB2015チャンピオンCHICO CALITOの1stアルバム『CARLITO’S WAY』に収録。トラックはSweet William。CHICO CALITOとSweet Williamの相性が抜群良い!CHICOのラップもSweet Williamのトラックも耳触りがすこく良いので聴きやすさが抜群なんですよね。CHICOのアルバムの何が良いってラップの良さはもちろんのこと、ダンジョンに頼った中身ではないっていうところなんですよ。インタビューでも本人が言っているように、沖縄、そして引っ越した先の埼玉でのことを歌ったり仲間を起用していたりと自身のルーツをしっかり踏まえた作品になっています。言ってしまえばフリースタイルダンジョンで人気者になったようなものですからそれを踏まえたアルバムを作れば今確実に売れると思うんですよ。でもそれをやらずしっかりと地に足をつけたものにしているという点が評価できるのではないでしょうか。別にこれから先もダンジョンのことを意識して何かを作る必要もないとは思いますが。

 

・hokuto/Cheep Sunday feat. 唾奇 Pro.hokuto

www.youtube.com

トラックメイカー、MPCプレイヤーhokutoの1stアルバム『AMATEUR RHYTHM』に収録に一曲。一陽来復に続き、沖縄のラッパー唾奇が参加した曲ですね。一番最初に挙げたSweet Williamのアルバムにも唾奇は参加しているのでもしかして今年のキーマンは唾奇だったのかもしれません。実際めちゃめちゃラップ上手いですしね。hokuto氏のアルバム、ラップ巧者が沢山揃っているのですがその中でもトップレベルに上手いです。hokuto氏のトラックも繊細でハイクオリティ。全てMPC2500で作っているという点も素晴らしいですね。7インチでリリースした曲ももちろん収録されており、昨年の10選に挙げたDreamin’ of you feat.HAIIRO DE ROSSI,SONOMIはアルバムバージョンで収録、再生 feat.WATT aka ヨッテルブッテルはオリジナルに加え韻シストのBASIが参加のリミックスバージョンも収録と7インチを買っていた人もアルバムを楽しめる仕上がりになっています。

 

・SKY-HI/ナナイロホリデー Pro.UTA

www.youtube.com

SKY-HIがリリースした7枚目のシングル。BPMがちょっと遅めの爽やかなディスコチューンです。編曲を手がけたのはSKY-HI作品にはおなじみのUTA氏。『愛ブルーム』『スマイルドロップ』というSKY-HIにとって重要なポイントでリリースしてきたUTA氏とのディスコチューンですが、このナナイロホリデーもとても重要な曲になりそうです。2ndアルバム『カタルシス』のテーマが“死”という重く難しいものだったので次はどういう展開になっていくのかと思いきや一気に晴れやかな感じに。もちろんカタルシスという作品やそこに行き着くまでの苦難があったからこそ意味のある明るさで、この明るさやポジティブさが次のSKY-HIにつながっていくキーだったわけです。SKY-HI作品にはストーリーがあります。『死』を語り『死』を乗り越えた男が次に語るのは『生』です。3rdアルバム『OLIVE』はいったいどんな作品になっているのでしょうか。とても楽しみです。SALUとの共作『Say Hello to My Minions』はSKY-HI名義とは違い、ハードめなラップが前面に出ており違った一面を見ることができるのでこちらもお勧め。

 

韻シスト/PARTY SIX Pro.韻シスト

www.youtube.com

最近では嵐への楽曲提供なども行っている大阪のHIPHOPバンド韻シストの6thアルバム『CLASSIX』に収録。今作も韻シストらしくとにかくスムースでグルーヴィー。大人のヒップホップって感じがしてとても格好良いです。アーバンミュージック、シティポップをやるバンドをチェックしている人たちにもお勧めしたいですね。

 

・SNOW SMILE/はるかぜとともに Pro.colate

soundcloud.com

今回の10選、言ってしまえばどの曲も『日本のHIPHOPシーン』にいる人たちが作っている作品なのですがこれだけはちょっとだけ毛色が違うかもしれません。同人レーベルMadobeからリリースされたSNOW SMILEの1stアルバム『HATSUYUKI』に収録。SNOW SMILEはWHITE WOODのラッパーとしても活躍中のMr.Smileと、インターネット上で音源を発表しているShirayukiによるユニット。Mr.Smileはフリースタイルダンジョンにも出たし、WHITE WOODの作品はハードめなヒップホップだったりするのですがSNOW SMILEはまた違った作風です。まずトラックメイカーの人選が違う。Page Hiiragi、kamome sano、colate、中路もとめ、Yunomi、Snail’s House、nagomu tamaki、大将、RhymeTubeとHIPHOPの作品ではあまり名前を見ないけど、近年同人作品やインターネットミュージックを盛り上げているメンツが揃っています。それぞれがベースミュージックだったりハウスだったりエレクトロだったりと自分の色を出しつつヒップホップに寄せて作ってトラックなので純粋なヒップホップアーティストが出すアルバムにはない雰囲気になっています。でもMr.SmileもShirayukiもラップが上手いのでその辺がヒップホップのバランスをしっかり取っているなと感じました。特にShirayukiのラガフローがめちゃめちゃ格好良いです。どの曲を選ぶか迷いましたが、アルバムのラストを飾るcolateプロデュースの『はるかぜとともに』をチョイス。

 

・BAD HOP(Benjazzy)/Black Hair Yellow Gold Skin Pro.KM

www.youtube.com

2016年、更に人気を加速させたBAD HOP。フリーでリリースした『BAD HOP 1 DAY』、CD配布のみでリリース(現在は終了)した『BAD HOP ALL DAY』、更には大阪、川崎でフリーライブを開催するなどBAD HOPの話題が途切れることがなかった一年だったように思います。『1 DAY』『ALL DAY』共に収録されているT-PABLOWとYZERRによる『Life Style』がアンセム化していますが私は『1 DAY』に収録されているBenjazzyソロの『Black Hair Yellow Gold Skin』がお気に入りです。とにかくBenjazzyが好きなんですよね。2017年はT-PABLOWのソロ作品もあるし、さらなる動きが期待されます。もし私が彼らと同い年くらいだったらもっと熱狂的なファンだったんだろうなっていうくらい格好良い存在です。

 

・Tarantula/HOW WE ROCK REMIX feat.S-WORD&Takuma The Great Pro.YAKKLE

www.youtube.com

Spontania(元HI-TIMEZ)のラッパーであるTarantulaのソロEP『1』に収録。元々はトラックメイカーYAKKLEのアルバム『Let ‘Em Know』に収録されていた曲で、TarantulaのEPではS-WORDとTakuma The Greatが加わったREMIX版になっています。Spontaniaのイメージとしてポップなことやっているグループみたいな感じでヒップホップグループとしはそんなに評価されていないのかなーと思います。そのため、ラッパーとしてのTarantulaも話題に上がることは少なく今作もあまり言及されてないような印象があります。でも非常にもったいない!この曲もそうなんですが、今EPは全曲ハードなブーンバップ、Tarantulaのヒップホップへの思いが前面に溢れた内容になっています。How We RockはREMIXで加わったS-WORDとTakuma The Greatもアツいラップをしており更にヒップホップ度数が増した濃い曲になっています。

 

・STUTS/夜を使いはたして Feat. PUNPEE Pro.STUTS

www.youtube.com

トラックメイカー、MPCプレイヤーであるSTUTSの1stアルバム『Pushin’』に収録。『夜を使いはたして』は今年のヒップホップシーンを代表する一曲ではないでしょうか。PUNPEE関連曲の中でもトップクラスに良い曲だと個人的には思います。この曲以外も『Pushin’』は名曲ぞろいで疾走感溢れる『Called Game Feat. K.Lee & 呂布カルマ』、90’s R&Bを彷彿とさせる『Sail Away Feat. Alfred Beach Sandal』、KMCのアツいラップにグッとくる『Rock The Bells Feat. KMC』なども好みです。

 

ということでこんな感じになりました。かなーり迷いましたよ。

Fly Boy勢も面白いトピックの曲をリリースしていたし、

CampanllaやC.O.S.Aの名古屋勢も大活躍だったし、

MONYPETZJNKMNやkiLLaも精力的にリリースしていたし、

KANDYTOWNも今年の重要グループだし…。あれもこれも…。

自分で10選って言っておきながらもっと枠を広げておけばよかったなーと。

それくらい2016年の日本語ラップは豊作でした!

次はアニソン、声優ソングの10選を予定しています!今月中には…。

 

2016 10選 J-POP編

aimcalpis.hatenablog.com

 

2015 10選 日本語ラップ

aimcalpis.hatenablog.com

 

2016 J-POP 10選

気がつけば2016年ももう終わり、2017年になりました。
2017年を始める前に2016年を振り返っていこうと思います。
昨年に引き続き、個人的なベストを発表していきます。
2016年リリースの曲の中から10曲をチョイス、順位はつけず10選という形です。
便宜上曲単位での紹介になりますが当然アルバム、EPごとオススメです。
今年はブログでいろいろと紹介したし、去年は各曲のコメントが長くなりすぎたので
今回は簡単にしたい!と思っていましたがそうもいきませんでした!
まずはJ-POP編の10曲。それではどうぞ!

 

CUBERS/Mr.COOL!!

Mr.COOL!!

Mr.COOL!!

 

順位はつけない、と最初に言っておきながらも今年ダントツで良かったのが“聴けるボーイズグループ”CUBERSの1stアルバム『PLAYLIST』でした。これまでリリースしてきたシングルがソウル、ファンクを土台にしたストレートなアイドルポップスで、アルバムへの期待が非常に高まっていたのですが実際にリリースされた1stアルバムはその期待をはるかに超えるものでした。“聴けるボーイズグループ”というキャッチコピーに嘘偽りなし。これまで通りソウル、ファンクといったブラックミュージックを土台にしたハイクオリティな楽曲群でグループの1stアルバムとして文句なしの出来だと思います。各所でも散々言われていますが、分かりやすく例えるとブラックミュージックとポップさのバランスが90年代のSMAPに非常に近いです。あの頃のSMAPを2016年に継承しているのがCUBERSかなと思います。所属事務所がつばさプラスで、Especiaと製作陣が被っていたりするのでEspeciaで得たノウハウがCUBERSに活かされているのかなーとも思います。CUBERS、まだデビューして一年ちょっとですが、彼らをこれからも応援していこうと思います。『PLAYLIST』、全曲良いのですがその中でも特に私が好きなスローなジャズファンクチューン『Mr.COOL!!』をピックアップしました。先日イオンモール幕張新都心で行われたイベントでこの曲を歌ったのですが、イントロが流れた瞬間に嬉しすぎて『うわ!』って声が出てしまい隣で見ていた女の子に変な顔で見られてしまいました。2017年もライブを見に行きたいと思っています。CUBERSの『PLAYLIST』、2016年間違いなくオススメの一枚です!アルバムに収録されていないシングルのカップリング曲もとってもいいのでそれも是非聞いてください!とにかくCUBERS最高!

 

嵐/Ups and Downs

youtu.be

Ups and Downsは51秒から


アイドルグループではCUBERSがダントツかなーと思っていたらジャニーズが黙っていなかった!嵐の新アルバムがこれまた素晴らしい出来で、これには思わずブログを書いてしまうくらいでした。なのでそちらをご覧ください。

aimcalpis.hatenablog.com

その中でももっとも嵐らしさが表現されたディスコチューンUps and Downsを特にオススメします。大野くんのフェイクやソロパートがしびれるくらい格好いい!SMAP亡き後、嵐には正統派ジャニーズポップスを貫いていってほしいなと切に願います。

 

SUMMER OF LOVE/突然のラブコール

www.youtube.com

都内を中心に活動しているバンド、SUMMER OF LOVEの1stミニアルバム『Wednesday Lounge』に収録の一曲。このミニアルバムも全曲良いんですよ!爽やかなポップスでとても聴きやすい。80年代、90年代のJ-POPの匂いを感じさせつつ、今っぽいシティポップさもありでこの組み合わせが2016年っぽいなーと。今年の夏はずっと今作を聴いていました。これまでシングルでリリースしていた曲もあるのですが、2016年のベストということでミニアルバム新録でPVもある『突然のラブコール』をチョイスしました。

 

AUNTIES/weekend magic

www.youtube.com

コンポーザー、ボーカリストの植谷よしえを中心としたソロバンドプロジェクトであるAUNTIESの1st EP収録曲。ライブではサポートメンバーを入れているようですが、基本的には植谷よしえが製作をしているようです。weekend magicをはじめとする収録曲はアーバン、メロー、ディスコティックとこれまた2016年っぽい作品。ブームを経て、一つの流れとして定着した感のあるジャンルばかりで言わずもがな私も大好物。なのでAUNTIESの今後の動向をしっかりとチェックしていきたいですね。CDはオフィシャルサイトから、DL版はOTOTOYで購入できます。CD版の方が収録曲が多いのでもちろんCD版をオススメします。

 

ロースケイ/秘密にしよう (feat. ハナウタ)

soundcloud.com


インターネットから発信を続けている作家ロースケイが初めてiTunes storeでリリースした甘酸っぱくも踊れるポップス曲。ロースケイはこれまでsoundcloudで曲を発信したり、シンガー大谷優帆さんのリミックスを手掛けたりしていた。この曲でこれまで以上の人がロースケイのヤバさを実感したのではないでしょうか。商業作品だけではなくインターネット上にもこういう才能が溢れていると思うともっともっとアンテナを張っていないとなと痛感させられました。ネットレーベル的な動きだけがインターネットではないということですね。ロースケイの今後に期待大です。

 

三浦大地/Cry & Fight

www.youtube.com

新曲が出る度に『三浦大知がすごいぞ!』と言っていた2016年でした。もちろんこれまでも十分すごかったのですが2016年の三浦大知は間違いなくネクストレベルに行ったと思います。それを実感させたのが2016年最初のシングルの『Cry & Fight』です。Sugar’s CampagneのSeihoを起用、という話題性もありました。曲はバキバキのFuture Bass/Trapでこれがテレビから流れてきた時は最高にたまりませんでしたね。歌番組ではサビのアカペラから始まるのですが、三浦大知の歌のうまさが十分に伝わってきて素晴らしいです。FNS歌謡祭ではギタリストのMIYAVIと共演してこの曲をやっていたのですが、MIYAVIのギターも結構良い感じに馴染んでいて新しいCry & Fightを聴くことができました。この曲にはまだまだ可能性が隠されているのかもしれませんね。DJでの使用率も高く、いけそうな現場では大体かけてました。ブレイクビーツチューンの『(RE)PLAY』、Carpainterを起用した来年リリースの『EXCITE』もハイクオリティで今からアルバムが楽しみで仕方がありません。今作をSeihoと共作したTinyVoiceのUTAも2016年を代表をするコンポーザー、アレンジャーです。これに関してはまた後日。

 

MAY’S/Be My Lover

Be My Lover

Be My Lover

  • MAY'S
  • J-Pop
  • ¥250

 

MAY’Sが今年リリースしたアルバム『抱きしめてShining』に収録。今作のコンセプトが80年代ということで、ディスコティックなもの、アーバンなもの、歌謡曲的なもの、ニュージャックスイングなものなどが多数収録されています。もうどれも私の好物なのですがその中でも一番良かったのがgrooveman Spotプロデュースのアーバンチューン『Be My Lover』です。80年代がコンセプトではありますが、最近の音楽の流れを考えると古臭さは全くなくむしろトレンドと言ってもいいくらいなのですんなりと聴くことができると思います。

 

Nissy/ハプニング

www.youtube.com

AAAの西島隆弘くんのソロプロジェクトNissy名義でリリースしたシングルに収録。Nissy名義では今年1stアルバムもリリースしておりこちらも非常にクオリティの高い作品でした。AAAメンバーのソロ活動はどれも良いのですが、NissyとSKY-HIは格段に格好良いなーと。

 

Kan Sano/C’est la vie feat.七尾旅人

www.youtube.com

金沢出身のキーボーディスト、トラックメイカーKan Sanoの二年半ぶりの新作『k i s s』に収録。『C’est la vie feat.七尾旅人』は先行シングルとしてもリリースされていました。キーボーディストではありますが、作るトラックはSoulection的なR&Bやブギーな四つ打ちなどダンサブルなものが多いです。このアルバムのリリースは12月だったのですが、どの曲も凄く良くて一気に10選入りまで駆け上がりました。

 

RYUTist/日曜日のサマートレイン

www.youtube.com


去年同様、ほとんど女性アイドルを追わない一年だったのですがその中で私が購入したアルバムがRYUTistの2ndアルバム『日本海夕日ライン』です。あとはWHY@DOLLの『Gemini』くらいですかね。昨年の10選にもRYUTistの1stアルバム収録の『神話』という曲を入れたのですがそれがあまりに良すぎてさすがにこれを超えるのは難しいだろ、と思っていました。しかし2ndアルバム『日本海夕日ライン』は1stアルバムにまったく引けをとらないハイクオリティなものでした。今作で一番最初にネット上に発表されたのがこの『日曜日のサマートレイン』で、作詞がNOBEさん、作曲がso niceの鎌倉克行さん、編曲がKOJI obaさんという強力な布陣。編曲はso niceで土台を作り、それをkoji oba氏がアレンジするという形だったようで非常に爽やかなジャズファンクチューンに仕上がっています。他にもKOJI obaさん作の『Blue』や歌謡曲テイストでとても可愛らしい『海岸ROADでオトナッTunes!』など良曲が沢山収録されています。今年南波一海氏主催のレーベル『PENGUIN DISC』に参加が決まったRYUTist。新潟を中心に活動するのは変わらないとのことですが、ここからどのように飛躍しているのか2017年も楽しみです。また新潟に彼女たちを見に行こうと思います。

 

以上10曲です。ここまで選ぶのに相当数の曲を削ったので本当はもっともっとオススメしたい曲があるんですよ!それらは私のDJプレイやらMIXなんかで。最初のJ-POP編で既に力を使い果たした感じがしますが次は日本語ラップ編の予定です。同じく10曲を選び、コメント付きで紹介しようと思います。さすがにコメントはさらっとになるかもしれませんが。

 

昨年のJ-POP 10選はこちら

aimcalpis.hatenablog.com

新しいMIXを作りました。

最近、いろんな人のMIXを聴いて意欲が湧きまくりまして。

その結果新しい日本語ポップスのMIXを作りました。

soundcloud.com

 

私の日本語ポップスMIX『HAVE A RENDEZ-VOUS』シリーズの新作です。

今作はBPM90から110くらいのゆったりと踊れるところをチョイスしました。

今年に入ってからなかなか中古ディグが出来ていないので選曲は新し目の曲が多め。

R&Bシンガー、バンド、声優、ボーイズグループと幅広くチョイスしたつもりです。

自分の好きな曲しか入れていないのですべての瞬間がおすすめポイントです。

むしろいろいろな都合で泣く泣く外した曲もあるんでおすすめし足りないぐらいです。

実際に自分が現場でDJする時のことをイメージして作ったので、

自分の名刺代わりにもなるMIXかなと思います。

 

『HAVE A RENDEZ-VOUS』シリーズ、前回は去年の4月とかだった気がするので

1年半ぶりのMIXだったのですね。時間の経過というものは早いもので。

実はもう一つ構想中で今作とは姉妹作みたいな関係性になりそうです。

もう少し選曲を固めてから録音作業に入りたいと思います。

なので来年の頭くらいにそちらも発表できればと考えています。

来年もJ-POPでいっぱいDJ出来たらいいなーと思います。

 

今年は男性声優曲MIXの第二弾も作ったのでそちらも聴いてくださいね!

soundcloud.com

 

-おまけ-

今作を作るきっかけにもなった最高のMIXを紹介します。

soundcloud.com

Love Letters、スベボーキング、Soysourceレペゼンのしゅん君が作ったMIXです。